WinとMacで入力デバイスを共有する

こんな記事を読んだので早速やってみました。
使うのはSynergyというソフト。
TCP/IPを使ってPC同士を繋ぎ、仮想的なデュアルディスプレイ環境を作るというもの。
今回はWindowsXP(SP2)をサーバ、Mac(Leopard)をクライアントととして使用。

導入手順

  • サーバ側
  • クライアント側
    • ここからSynergyKMをダウンロード。
    • インストール後、サーバ側のIPを設定してTurn Synergy On!

注意

Windowsで日本語キーボードを使ってる場合は以下の二点に注意(シングルクォートを打とうとするとコロンが出たりした・・・)。

  • ここを参考にしてMac側のキーボード設定を変更する。
  • キーボードはUSB接続ではなくてPS/2接続にする。

CapsLockをCtrlにした

日本語キーボードのCtrlの位置には以前から不満はあったんですが、苦痛とは思っていなかったので特に対処はしていませんでした。
しかし、screen使い始めるとCtrlを使う機会が一気に増えたのでレジストリ値を変更してCapsLockにCtrlを割り当てました。
入れ替えではないのでCapsLockは無くなってます。
Ctrlの位置よりも知らない間にかオンになっているCapsLockの方が不満だったりしたので満足です。
Ctrl+{も押しやすくなるのでvimperatorの操作も快適になる予感。

参考にしたページ

screenでvimの背景色が残る件

先週から会社の環境でscreenを使い始めたのですが、screen内でvimを終了させると背景色が残ってしまう問題にぶち当たりました。
自宅のmacbookで試しても同じようになりました。

端末の問題だと思うのですが、結局原因がわからなかったのでbashのPS1を以下のように設定。

PS1='\[\033[0m\]\033k\033\\[\u@\h]\$ '

プロンプトの背景色を設定して無理矢理解決しました。

現在のvimperatorrcと使用プラグインを晒す

もうvimperator無しでは生きていけない体になってきていますw
キーマップ回避をプラグイン突っ込んでもっと良くしたいんですが、現状はこんな感じで使ってます。

vimperatorrc

"ブラウザタイトルの変更
set titlestring=Firefox

"自動フォーカス回避
set focuscontent

"Alt+↑/↓でメニューの表示/非表示
map  :set guioptions+=mT
map  :set guioptions-=mT

"URL補完
set wildoptions=auto
set complete=l 

"補完の高速化
set preload

"yで選択範囲をコピー
map y :echo 'Yank!'Y

"j/kの移動量を5倍に
map j 5
map k 5

"h/lでタブ移動
map h 
map l 

"/で現在のタブの位置変更
map   :tabmove! -1
map  :tabmove! +1

"サイドバー
map s :sbar
map S :sbclose

"windowsコピペ系
inoremap  
inoremap  
inoremap  
inoremap  
inoremap  
cnoremap  
cnoremap  
cnoremap  
cnoremap  
cnoremap  でキーマップ回避
noremap  :js modes.passAllKeys = true

javascript <'],
    'Pass through mode',
    function () { liberator.modes.passAllKeys = true }
);
EOM

"以下プラグイン設定
"migemo_hint.js
set hintmatching=custom

"direct_bookmark.js
let g:direct_sbm_use_services_by_tag = "h" 
let g:direct_sbm_use_services_by_post = "h"

"copy.js
map c :copy URL
map C :copy titleAndURL

使用プラグイン

  • migemo_hint.js
  • copy.js
  • direct_bookmark.js
  • migemo_completion.js

CakePHPカンファレンス東京に行ってきた

昨日(10/25)、お茶の水デジタルハリウッドで開催されたCakePHPカンファレンス東京に参加してきました。
こういうイベントに参加したのは初めてだったんですが、すごく良い刺激になりました。
運営者のみなさまお疲れさまでした&ありがとうございました。
Ustreamで各発表を見ることができます。
以下感想。

基調講演「国内でのCakePHPの利用状況について」

あらゆるレベルのPHPユーザーが使えるってのはやっぱり重要。
僕もその簡単さの恩恵を受けた一人ですしね。

Agileな開発現場での実践例

テストの話は正直よくわからなかった(汗
これをきっかけにテストのこと勉強しようと思います。

休憩

絶品Wチーズバーガーの小ささに愕然とする。

Garrett J Woodworth氏 招待講演

The ultimate effort... チケットにはパッチとテストケースをつけましょうw
Bad cake, good cake... どっか見た図だなーと思っていたら安藤さんのこの発表資料でした。
前期の仕事で作ったCakeは完全にBad Cakeだわ(汗

XoopsCubeなのにCakePHPを使う!

XoopsCubeは知らなかったです。
途中でトラブルがあったけど、それも含めてとてもおもしろい発表でした。
発表者の鶴岡さんがvimperator使ってたのが見えて何だかうれしかったw

ライトニングトーク

5分って本当に短い!
Tplcutterの話がもっと聞きたかったです。
連想検索のお話。これは仕事柄知っておかないとまずい?
旅行予約サイト。バージョンアップでいかにしてお金をもらうかw
BDDがさっぱりわからない。。。勉強不足です。